10月第一週に100日目のお食い初めをしました
北海道のおじさんとおじいちゃんも一緒にお祝いしましたよ♪
お食い初めには尾頭付きの鯛を用意するのが習わしなのですが
それをベジでどうしようか〜と
考えた末、鯛の型を買って来て
マッシュポテトと、紫雲にちなんで紫いもを型抜きしました

あと、主人が「鯛の代わりに、めでタイヤってことで車麩はどう?」
っと言っていたのでそれも作りました(笑)

茄子のぬか漬けと、柴漬け以外は全て手作りしました〜
皆さんに食べていただくという事でかなり時間がかかりました
実家の母に手伝ってもらいながら丁寧につくりました^^
お赤飯
壬生菜の浅漬け
野菜の煮物
胡麻豆腐
みょうがと胡瓜のお酢の物
車麩のカツ
松茸のお吸い物
そして、鯛もどきですw

紫雲用には自家製の梅干しと小石も用意しましたよ♪
10月は脱穀、精米、出演などの用事が続いて忙しくブログもほとんど更新できませんでしたが
やっと今年の新米にもありつく事が出来ました
11月はのんびり?と思いきや
11月10、11日は園部で久々の出店です
頑張るぞ〜!

にほんブログ村
ランキングに参加しています。読んだよ♪の印にクリックで応援よろしくお願いします!
クリックすると素敵なヴィーガンブログ一覧に飛びます★
北海道のおじさんとおじいちゃんも一緒にお祝いしましたよ♪
お食い初めには尾頭付きの鯛を用意するのが習わしなのですが
それをベジでどうしようか〜と
考えた末、鯛の型を買って来て
マッシュポテトと、紫雲にちなんで紫いもを型抜きしました

あと、主人が「鯛の代わりに、めでタイヤってことで車麩はどう?」
っと言っていたのでそれも作りました(笑)

茄子のぬか漬けと、柴漬け以外は全て手作りしました〜
皆さんに食べていただくという事でかなり時間がかかりました
実家の母に手伝ってもらいながら丁寧につくりました^^
お赤飯
壬生菜の浅漬け
野菜の煮物
胡麻豆腐
みょうがと胡瓜のお酢の物
車麩のカツ
松茸のお吸い物
そして、鯛もどきですw

紫雲用には自家製の梅干しと小石も用意しましたよ♪
10月は脱穀、精米、出演などの用事が続いて忙しくブログもほとんど更新できませんでしたが
やっと今年の新米にもありつく事が出来ました
11月はのんびり?と思いきや
11月10、11日は園部で久々の出店です
頑張るぞ〜!

にほんブログ村
ランキングに参加しています。読んだよ♪の印にクリックで応援よろしくお願いします!
クリックすると素敵なヴィーガンブログ一覧に飛びます★
スポンサーサイト