近所の友達に干し柿を作らないかとさそわれ
一緒に干し柿をつくることに★
まずは、干し柿になる渋柿の収穫!

今年はどこも柿が豊作で
あちこちで柿がたわわに実っているけど
冬柿(あまい柿)はからすも好物で
我が家から10メートル程下の柿の木は丸裸にされていました
その日やたらからすが騒いでいたな~
渋柿はからすも食わんということで
残っています冬書きはよこに太っていて
渋柿は縦に長いのが特徴
切ったときに黒いはんてんがあるのは冬書き、綺麗なオレンジ色なのは渋柿です
どうやら、上の方は冬柿、下の方が渋柿だなんていうやつもいるそうなので
要注意!

冬柿つまみ食いしました
柿を枝後と収穫するのがポイント
そうじゃないと、吊るすときの引っかかりがなくなってしまいます
そして、一休憩柿の木の下でお弁当♪

家に帰ってから必死で柿の皮を剥き

縄に10個程ひっかけて熱湯にくぐらせ

乾くまで干します
うまく干せるかな~
出来上がりが楽しみです

にほんブログ村
ランキングに参加しています。読んだよ♪の印にクリックで応援よろしくお願いします!
クリックすると素敵なヴィーガンブログ一覧に飛びます★
一緒に干し柿をつくることに★
まずは、干し柿になる渋柿の収穫!

今年はどこも柿が豊作で
あちこちで柿がたわわに実っているけど
冬柿(あまい柿)はからすも好物で
我が家から10メートル程下の柿の木は丸裸にされていました
その日やたらからすが騒いでいたな~
渋柿はからすも食わんということで
残っています冬書きはよこに太っていて
渋柿は縦に長いのが特徴
切ったときに黒いはんてんがあるのは冬書き、綺麗なオレンジ色なのは渋柿です
どうやら、上の方は冬柿、下の方が渋柿だなんていうやつもいるそうなので
要注意!

冬柿つまみ食いしました
柿を枝後と収穫するのがポイント
そうじゃないと、吊るすときの引っかかりがなくなってしまいます
そして、一休憩柿の木の下でお弁当♪

家に帰ってから必死で柿の皮を剥き

縄に10個程ひっかけて熱湯にくぐらせ

乾くまで干します
うまく干せるかな~
出来上がりが楽しみです

にほんブログ村
ランキングに参加しています。読んだよ♪の印にクリックで応援よろしくお願いします!
クリックすると素敵なヴィーガンブログ一覧に飛びます★
スポンサーサイト