

昨日は久しぶりにキッシュを作りました~
いつもの型よりも小さい、タルト型で作ったので生地があまって
カップケーキの型でミニサイズもつくりました♪
よくデパートのお惣菜売り場にある一口サイズ!
すごくおいしかったです^^
冷めても美味しいように味は濃いめで
タルト型一つ分の場合半分の量にして作ってね
<ヴィーガンキッシュ>
~生地~
全粒薄力粉 1カップ
地粉 1カップ
塩 少々
(オプション:フラクスシード、砕いたヒマワリの種など)
菜種油 大5
水 大3~調節しながら
粉を混ぜて菜種油を入れ、手ですりつぶすように混ぜます
ぼろぼろになってきたら水を少しずつ加えて混ぜます
一塊になったらラップをして30分涼しいところで寝かします
オーブンを190°に余熱
麺棒で薄く伸ばし、型に敷き詰め、膨らまないように穴をあけ
重しを置いて、180°で10分(様子を見ながら)
冷ましておきます
~フィリング~
木綿豆腐 2丁半 水切りしておく
人参 1/3 みじん切り
セロリ 5センチ みじん切り
タマネギかネギ 半分 みじんぎり
マッシュルーム 1パック みじんぎり
ほうれん草 1/2束 下ゆでして短く切る
白みそ 大2~
(白みそがあまり甘くない場合メープルを少々)
塩 少々
胡椒 少々
ナツメグ 少々
(お好みでオールスパイスやシナモン等)
①タマネギをよく炒めたら、ほうれん草以外の他の野菜も塩を振って炒めます。
②フードプロセッサーで豆腐をクリーム状にして白みそ以下で味付けをします
(豆腐が水切りが足りない場合小麦粉を少々足して)
気持ち濃いめに味付けします
③②の半分と①の野菜を混ぜ合わせ、タルトにしきます
④その上にほうれん草をまんべんなくちらして
残りの豆腐を乗っけます
⑤200°で15分~焼き色を見ながら周りのクラストが焦げないように焼きます
あら熱をとってから切ってくださいね^^
切るときに、パンを切るように小刻みに、丁寧に切るとクラストが割れず上手に切れますよ★
他にも玄米を入れたりかぼちゃをいれたり、
キッシュのアレンジは無限大ですが
これが一番スタンダードでは?と思います
個人的にはカボチャが好きなんだけどね
ピクニックにもってこいの一品でした~

にほんブログ村
おいしそ~~っと思たらクリックお願いします★
よんでくださってありがとうございました
スポンサーサイト